結婚式&アニバーサリー

中秋の名月

一昨日は「中秋の名月」、昨日は「満月」でございましたね。
皆様は「中秋の名月」をご存知でしょうか。

中秋の名月とは、旧暦の8月15日のお月様のことを言います。
「中秋」は「仲秋」と書くこともあり、旧暦の7、8、9月を秋としてそれぞれ「初秋・仲秋・晩秋」と呼んでいたことから、8月の名月(=十五夜お月様)を「中秋」または「仲秋」の名月というようになったそうです。

平安の時代より、秋といえば月と言われるほど、月は秋の季題として多くの俳句、短歌、詩歌に詠まれており、中秋の名月には酒宴を設け、詩歌を詠み、すすきを飾り、月見団子・里芋・枝豆・栗などをお供えし月を眺めて楽しんでいたそうです。
秋は収穫の時期でもあるため、今でもその年の収穫物を月に備え月を愛でる習慣が各地に残っています。

私たちがご婚礼の際によくお世話になる京都の有名な神社・お寺等でも、中秋の名月の日には毎年「観月(かんげつ)祭」「名月祭」「明月祭」といったお月見祭を催されています。
行かれた方もいらっしゃるでしょうか。
本日まで開催されているお寺もありますので、ご参加頂けたら京都ならではの雅な雰囲気の中、いつもとちょっと違う月を見られるかもしれませんね。


一昨日はあいにくの空模様でしたが、昨日はとてもきれいな満月を見ることができました。
皆様は昨日の夜空をご覧になりましたでしょうか。
空気が澄んで、かすかにもやの残るやわらかな空に浮かぶ真ん丸のお月様。
心が吸い込まれていきそうなくらい美しい夜空でした。

本日もほぼ円に近いお月様のはず。
イベントに参加して見るもよし、自宅の窓からゆっくり眺めるもよし、是非思い思いの方法で夜空を見上げてみて頂けたらと思います。

LST WEDDING 京都店
和婚プランナー 加納 愛美