日々のこと

2014月6月の記事 一覧

京都祇園祭

7月1日、いよいよ祇園祭の幕開けです。

【祇園祭の歴史】

「祇園祭」は平安中期に全国的な厄病がはやり、
当時の66ヶ国にちなみ、
66本の矛を建て神輿を神泉苑に送り、
退散を祈願したことが始まりです。

その後、争いや火事で幾たびも危機はありましたが、
約1000年にわたり、人々により受け継がれ、今に至ります。

【八坂神社さんが主で行われる神事】

DSC_1027mini

・四条通では提灯が飾られ、

お囃子の練習も聞こえはじめました

DSC_1029mini

ちょうど7月1日は「吉符入り」の日でした。
各関係者が集まり、祭の無事を祈願し、祭の打ち合わせを行い、
八坂神社の神職の方のお祓いを受けて
祭期間の無事を祈願する1日です。

今日から始まる、神事「祇園祭」。
京都に住む人にとっては、生活の一部、
もしくは人生の様々な場面での思い出がある月です。
私自身、家族との思い出、
友人との思い出がたくさんあります。

今日から1カ月、
無事に行われるよう、心より願っています。

12年目の1日

7月1日、LSTウエディングが12年目を迎えました。

LSTは京都でうまれ、
お客さま、神社さん、料亭さん、女将さん、
たくさんの方々のご縁をいただき、
本日を迎えることが出来ました。

皆さまから素敵なご縁をいただいている事に、
心より感謝いたしております。

SONY DSC

LSTウエディングは京都の結婚式をはじめ、
グリーンや家具など
お二人らしいライフスタイルをご提案してまいります。

これからもどうぞよろしくお願い申しあげます。

 

La famille Morinaga さん

ご縁があり蛸薬師新町にある、

「La famille Morinaga 」(ラ・ファミーユ モリナガ)さんに

行かせていただきました。

通り過ぎてしまいそうな道の奥に、
感じのいい灯りの町屋のお店。

いただいたお料理は、本当に、感動。

どのお料理もが主役。

お料理はもちろん、盛り付けされている器も素敵でした。

【フヌイユのブランマンジェと活オマール海老のジュレ】

DSC_1001mini

【シャラン鴨胸肉ロティ】

あえて、赤ワインでなく白ワインでお料理されているそう

DSC_1005mini

【バターナイフ】

この竹、まさしく、ドラえもんのタケコプターみたい。

ナイフをまわしながら願い事を唱えると叶うとか、叶わないとか・・・

DSC_1004mini

決まったメニューはなく、旬の食材、その日の天気、

お客様に「おいしい、心地いい」と

シンブルに感じていただけるよう、

お料理されています。

また、たいせつな人と

一緒に行きたいと思うお店です。

LST お誂え

LSTお誂えサロンがOPENして約半年が経ちました。

サロンでは京都東山を臨みながら

ゆったりとした空間で、お打合せをさせていただけます。

DSC_0989

DSC_0993

担当プランナーがじっくりとご希望をお伺いし

おふたりさまらしい、ご結婚式をご提案させていただきます。

 【LSTのお誂えのきもの、上賀茂神社限定のご衣裳もご提案いたしております】

_S9W7451mini_S9W7506mini

もうすぐ、お誂えサロン専門のHPがアップ予定です。

皆さまにご案内させていただける日が
心から楽しみです。

お茶を身近に

今日は、

蕎麦饅頭にお抹茶を合わせいただきました。

・お抹茶は福寿園「青仁乃白(せいじんのしろ)」

気軽に楽しめるお抹茶です

DSC_0980minimini

お茶を点てるわずかな時間。

お作法はまだまだですが、楽しい一時です。

お抹茶の鮮やかな緑、

香に 心が和みます。

ierre green

ierre(エール)に行くと、まさしく「初夏」です。

元気なグリーンがいっぱいです!

DSC_0971mini

初めて出会った「スモークツリー」。

↓先がフワフワして、とっても可愛いのです。

DSC_0968mini

DSC_0969mini

たくさんのグリーンに触れて、

癒された時間でした(^^)

ierre

上賀茂神社 茅輪(ちのわ)

本日は上賀茂神社さんに参りました。

細殿の立石前に茅輪(ちのわ)が設けられていました。

この芽の輪をくぐることより、
一年の前半の罪や汚れを祓い清め、
一年の後半の無病息災を祈願する意味があります。

     ・ 和歌『みな月のなごしの祓へするひとは ちとせのいのち のぶといふなり』

と心の中で唱えながら、くぐる習わしがあります

KIMG0353mini

京都の神社さんでは今多くこの風景を見ることが出来ます。

芽の輪をくぐることで、
日々を見つめ直しリフレッシュする機会になりそうですね。

上賀茂神社「夏越祓式」

ご結婚おめでとう

6月8日、

LSTスタッフのRさんが上賀茂神社で挙式、
高台寺土井さんでご披露宴をされました。

【上賀茂神社】
宮司さんや巫女さんが勢揃いで祝福してくださり、
特別なお式となりました。
細殿

DSC_0889mini

結婚式の担当をさせていただいたカップル様も大勢

上賀茂さんにお祝いに駆けつけてくださいました!
Rさんの人柄が伝わります。

【高台寺 土井】

IMG_3087

はじめて担当させていただいたお客様から
サプライズでプレゼントが届きました
DSC_0908mini

DSC_0912mini

和装姿もドレス姿もとってもステキ
DSC_0925mini

土井さんの最高のお料理と和の空間に
非日常的な時間を過ごさせていただきました。
DSC_0904mini

DSC_0913mini

DSC_0914mini

ご結婚式に出席させていただき、
Rさんの日々の真摯で誠実な仕事への取り組みや
まわりへの「ありがとう」の感謝の気持ち、
色んな積み重ねがあって、
この日がさらに素晴らしいものになったのだと実感しました。

結婚してからも、Rさんらしく頑張ってくださいね!
やさしい旦那さまとどうぞお幸せに!
本当におめでとう。

母校での結婚式

同志社クラーク記念館での結婚式のサポートにまいりました。

新郎様・新婦様、お二人様とも同志社のご出身、
牧師の先生は同志社に在籍されておられる、
恩師が務められました。

DSC_0799

新郎新婦様と近い存在である、
先生からのお言葉はひとつひとつに
重みと優しさがこもっており、
とても素敵な結婚式でした。

ご結婚おめでとう

今年の春まで、LSTで一緒に働いていたMさんが

上賀茂神社さんでお式をされました!

本当に、おめでとう!

・素晴らしい晴天に恵まれた1日でした

004mini

005mini

・ご披露宴は料亭左阿彌さんで

001

017mini

011mini

LSTスタッフから、サプライズでメッセージDVDを作成し、

上映させていただきました。

DVD作成中、Mさんとの思い出が次々と思い出されました。

笑顔が素敵で、テキパキと働くMさんは

お客様にもスタッフにも信頼され、愛されていました。

本当におめでとう。

幸せになってね!