いよいよ8月も結びになりました。
ここ数年「水の会」に寄せていただいています。
場所は京都の上京のあるお店。
京都の名店の皆様がお料理を振舞ってくださいます。
お抹茶のかぎ氷(トマトのかぎ氷も美味しそうでした)
焼きそば、絶妙なソースの一口ステーキ
どれも美味しくいただきました。

小さなお子たちは、金魚すくいに夢中です。(^^)
こちらに行かせていただくと、
昔からお世話になっている方、
子供時代以来、久しぶりにお会いする方もいて、
年が経つのは本当に早いなと感じます。
いつも楽しいひとときを過ごさせて頂き
本当にありがとうございます。
LST Design新作のお着物で
撮影を行いました。
この日は17点の白無垢、色打掛。
・モデルDaliaさん 帰国前のラストshooting.

・モデルさんが174㎝のため、小柄なメイクさん椅子を使ってヘアチェンジ

モデルさん、
カメラマンさん、アシスタントさん、
メイクさん、着付け師さん
色んな方が関わって一枚の写真が
出来上がります.
どんな写真に仕上がるか
楽しみです.(^.^)
格調高いこちらの色打掛、「向鶴束熨斗文(むかいづるたばのしもん)」。
黒がベースで、唐織で織り上げられた、打掛。
艶やかな鶴が華やかでスタイリッシュな印象です。

よくみると、鶴が向い合せに配されており、
こちらの鶴は、つがいの鶴を表した「夫婦円満」の吉祥文様です。

婚礼の結納品に添えられる、熨斗を束ねた文様もあり、
おめでたいことが重なりますように、、、と願いが込められています。
花嫁様のお着物には
「幸せ」がいっぱいつまっていますね(^^)