25日、
LST Design KIMONO の撮影を行いました。
場所は「京都もやし町家」さんです。
・色打掛「手刺繍 壺垂菊花宝尽くし白地文」
職人さんが1年かけて作られたお着物。
宝尽くしなど、繊細な刺繍がとても可愛らしい打掛です。

・色打掛「寿鶴松竹梅」
竹、梅、松、画像では見えませんが大羽を広げた鶴が描かれ
どこかレトロな雰囲気の打掛です ヘア飾りはお花でなく簪を合わせました

ドレスも撮影。
ご衣裳はマリエ・クラッセさんのもの、
LSTスタッフ大西さんとマリエさんのスタイリストさんで
コーディネート頂きました。
会場に合わせ、軽やかでセンスが光るドレスです

LST Design KIMONOのインスタグラム(lst_design_Kimono)
LST HP(花嫁衣裳)にて
少しずつご紹介をさせていただきます。
LST WEDDING 西川 徳子
いつもお世話になっている方にご招待をいただき、
LSTスタッフの青雲さんと
「都をどり」を拝見いたしました。
花街の祇園には都をどりの提灯が飾られ
桜と共に
京都の春到来という感じでワクワクしておりました。
今年は新装された「南座」で行われ、
外国のお客様が多いように見受けられました。
京都の風景を舞台に舞妓さん・芸妓さんの舞
地方さんのお三味線・長唄を楽しむことが出来、
何より 私にとっては
華やかな着物と帯の色合わせがとても勉強になります。

約1ヶ月続いた、都をどりは
幕を閉じ
これから京都は美しい新緑の季節を迎えます。
LSTウエディング 西川 徳子
(※一部「都をどりHP」よりお写真を引用させていただきました)
先日ブログでもご紹介をさせて頂きましたロケーション撮影につきまして
本日Sharing Kyotoさんに記事を掲載をして頂きました。

記事を通じて京都を訪れる多くの皆様と新たに出会えますことを
心より楽しみにしております。
Sharing Kyotoさん、素敵な記事に仕上げて頂き本当にありがとうございます!
LST京都本店 K