日々のこと

2015月3月の記事 一覧

何度でも訪れたい、ZEN CAFEさん

都をどりを見た帰り道、
空いてる事を祈って入った、ZEN CAFEさん。

メニューに迷いましたが、
お店の方に「今日、明日でこの上菓子は変わります」と、
伺い、季節のお菓子にしました!
IMG_20150421_224401
・季節のお菓子、桜あんの上用。菓名「のどか」。
DSC_1272~2
cafeには、いつも素敵な本が一杯。
新しい世界に出会える場所。
何度でも訪れたい、大好きな空間です。

LST 西川 徳子

LST Botan

LST Botanに色打掛を展示しています。

DSC_1268~2

・鮮やかな唐織の色打掛
IMG_20150420_142455~2

・和の空間、お着物に合う、ハンガーラック
IMG_20150420_142553
Botanでは、日々の暮らしに寄り添う,
家具や小物をご提案いたしております。
是非、お立ち寄りくださいませ。(^-^)

LST 西川 徳子

レストランむとうさん 料理撮影

本日は、レストランむとうさんにてお料理の撮影を行いました。

春の食材をふんだんに使用したお料理は、
本当に美味しそう・・!

・信頼している、上賀茂の農家さんのお野菜
DSC_126722-1024x603
・春のお野菜、春のお魚、どれも美味しそうです!
DSC_1259-1024x576

DSC_1258-1024x576

旬のお料理をいただけるのは、最高の幸せですね。
お客様の美味しそうな笑顔が目に浮かぶ、撮影でした(^ー^)

LST 西川 徳子

wedding photo

本日、LSTスタッフKさんが前撮り撮影を行いました!

・こちらのお写真はLST出発前のお写真の一枚です

DSC_1207-1024x576 (2)

とってもキレイでした〜(^-^)

お二人を見ていて、私達も幸せな気分になりました!

 結婚式当日も、今から楽しみです!

LST 西川 徳子

新学期

桜が満開に咲いているなか

新学期が始まりした。

 

同志社大学のキャンパスでも

入学式が執り行われ

新入生に向けたサークルの勧誘や

授業の履修登録をする学生達でにぎわっています。

  1

この季節がくるたびに

新しい出会いがありますね。

 

新たな気持ちと共に

4月も沢山のご結婚式を全力で

サポートさせていただきます!

 

同志社ウエディングプランナー 石原望美

ご近所の、、、

お休の日、立ち寄ったお店。

西富屋コロッケさん。

ずっと、カフェだと思ってたら、

なんと!コロッケ専門店。

ブルーチーズのコロッケ。

DSC_1182

「1分お待ち下さい」とお店の方に言われ、

ナイフを入れると、トローッとチーズが出てきそう。

LSTの近くにこんなお店があったなんて♪

LST 西川 徳子

家具のお届け TVボード

本日K様よりオーダーいただきましたTVボードを納品させていただきました。

50インチのTVがゆったり収まる大容量のTVボードです。

20150327-001-4

一度採寸にお伺いした際、お持ちの家具やフローリングを濃茶系で揃えられていたので

ダークブラウンの木肌が美しいウォルナット材でご提案させていただきました。

ビデオデッキなどを入れる下部の収納スペースはリモコンの電波や放熱性を考え、

縦格子の扉を取り付けています。

20150327-001-2

それぞれ表情の異なる木が整然と並び、一見すると境目がわかりませんが

扉が4つにに分かれており、それぞれ前開きで開閉します。

20150327-001-3

これから棚に様々な物が納められ、使い込まれていくのがとても楽しみです。

K様ありがとうございました。

LST BOTAN 古角

お休みの日

お休みの日。
公私共々、仲良くさせていただいている、
フローリストの方と、第2子の出産のため京都に戻っている
LST東京店のスタッフと、会いました。

お2人の可愛い、お子さんにとっても癒されました!

DSC_1055-1024x576-1

子育てしながら、お仕事もされているお2人、
いつもすごいなあと思っています!
お2人とも、キラキラ輝いていました。
ご出産、頑張ってね!(^^)

LST 西川 徳子

家具のお届け 京料理さくらい様

本日京都上賀茂の京料理さくらい様にベンチと椅子をお届けに上がらせていただきました。

20150320-001-3

お客様の待ち合いのスペースでお使い頂くもので、洗い出しの床の上に設置されるため

打ち水をしても家具が痛まないようステンレスのアジャスターを脚に取付け、

風合いを損なわない艶消しのラッカー塗装でお納めさせていただきました。

20150320-001-4

椅子はフィンランドのKari Virtanenによるデザインの椅子KVT-2

スタッキングができるタイプのものをお選びいただきました。

和の空間にもとてもよく合っています。

どちらもホワイトオークでお作りし「部屋が明るくなった」と大変お喜び頂きました。

京料理さくらい様、ありがとうございました。

LST BOTAN 古角

First look

「First look」をご存知でしょうか。

西洋では新郎さまが新婦さまのドレス姿を

バージンロードを通る時に

初めて見るという伝統があります。

そんな記事を見て、わたしも思い出しました。

2013年4月、結婚式当日、新郎さまと新婦さまは

それぞれのお部屋でお仕度をされました。

紋付き姿の、新郎さまは一足先に神社へ出発。

上賀茂神社の満開の桜の下で、

新婦さまを待つ新郎さま。

366

新婦さまを待つ、新郎さまの後ろから、

まるでイタズラっ子のように

微笑みながら、

近づく、白無垢姿の新婦さま。

新郎さまの肩をたたき、振り返った瞬間、、、

照れくさそうな新郎さま。

136

そんな幸せな瞬間をふと思い出しました。

結婚式には幸せがたくさん、溢れています。

LST 西川 徳子