日々のこと

2018月9月の記事 一覧

お茶のお稽古

休日.
年内 最後のお茶のお稽古に参りました.

お稽古は2ヶ月ぶりで、
釜が「風炉」から「炉」にかわっていて、
すっかり冬支度.
お道具が変わると 作法も微妙にかわります.

・お稽古場は祇園にあります

茶器は今年の干支の「戌(いぬ)」の柄が
入ってました.

干支の茶器は一年の最後の月に使われるそうです.
ということはこの器にまた触れることができるのは
12年後は50歳をこえています.

この茶器と もし また会えることが
出来たとき
どんな私になっているのだろう、、と
少し楽しみになりました

LST WEDDING 西川 徳子

ご結婚式 京都

ご結婚式当日.

お支度はご自宅で行われました.
新婦さまとお母さまの日常的な会話.
お二人が並んでへアセット.

ずーっと
幸せな空気に包まれていました.
【吉田神社さんでお式】

【撮影 先斗町】
ご会食後、街中で少し撮影.
絵になるお二人さまです.

きちんとはしているけど、
肩肘張らず、リラックスした感じで
お二人さまらしいご結婚式
幸せは 日々の延長にあるんだと
感じました.

最高に素敵な花婿さま、花嫁さま.
本当におめでとうございました(^.^)

ご結婚式 京都

左阿彌さんでの撮影

先日、左阿彌さんでも撮影をさせて
頂きました.
左阿彌さんにはお仕事でよせて頂き、
約15年.
こんなに調理場奥まで入ったのは
今回はじめて.

いつも優しい料理長.

そして大好きな女将さん.
若輩ものの私たちにいつも、
温かい言葉をかけて下さいます.

女将さんはじめ、
料理長、支配人、仲居さん皆様、
とてもあたたかく
本当に大好きな料亭さんなんです.

LST着物の撮影

撮影の二日目はLSTのお着物の撮影.

サロンが手際よくミニスタジオに変わり、
小物、お着物を着用したモデルさんを
朝から夕方にかけて撮影いたしました.

【小物撮影】
箱せこ、懐剣等 お小物を順におきます


【色打掛コーディネート】
メイクさんにも好評だった
コーディネート.鮮やかな色打掛に桜柄の掛下、紫色の伊達襟で全体を引き締めました.

【真っ白の白無垢】
準備の都合上、白無垢が後半の撮影に.
何の色も加えない
「白色」がとても美しく感じたのは
私だけではありませんでした.

数年前に比べ、
着物コーディネートの幅が増えましたが、
シンプルで飾らない、
お着物の本来の良さもご提案できればと思います.

吉田神社さん 撮影

撮影で、
吉田神社さんに参りました.

モデルさんは
今回一緒にHPのデザイン制作をお願いしてます、スタッフの方.
すごく透明感ある素敵な方だったので
モデルさんを依頼しました.

挙式撮影では
吉田神社さんのご神職さまが
所作を丁寧にご指導くださいました。

お天気がよく、光りも綺麗だったので、
きっと良いお写真になったと思います。
出来上がりがとても楽しみです(^.^).

ご結婚式にて 京都結婚式

ご結婚式のサポートに参りました。
挙式はご新郎様のご縁のある知恩院さん、
ご披露宴はリストランテ・ストラーダさん。

学生時代、トロンボーンのおつながりで出会われたお二人様。

新婦様が「新郎様としたい100のこと」を

サプライズでカードで送られ、その内容がとても可愛かったこと。
新郎様がお二人とのトロンボーンでの演奏以外に
新婦様へサプライズ演奏されたこと

お優しいお二人様のお人柄、
ご親族様の笑い声、笑顔があふれ
とっても楽しく温かいご披露宴でした。

どうぞお幸せに(^^)

東京ウエディング ドレス撮影

25日雨でしたが、丸の内で
素敵な撮影が出来ました。
「金王八幡宮」さんでの着物の撮影はモデルさんも
少し緊張されてましたが
ドレスではどんどんリラックスされ自然な表情に、、

こちらの素敵なドレスは
銀座「マリエクラッセ」さん。
モデルさんのお写真 見せたいイメージをお伝えし、
スタッフの方が一緒にセレクトくださいました。
同じドレスでも、
ヘアスタイルやアクセサリーを
変えるだけでかなり印象が変わりますね。
(ビジューやデコルテのレース使いが素敵!)

ブーケは「IZARRA(イザラ)」さん。
イルギオットーネ丸の内さんでの
撮影の際の会場装花にひきつづき
今回も美しいブーケを用意くださいました.
(京都に持って帰りたい位、素敵なお花でした)

東京でのモデルさんを起用しての撮影は
今回がはじめて。
素敵な皆様とチームを組むことができ、
今後の東京でのウエディングが
とても楽しみになりました(^^)

ご協力くださいました、
金王八幡宮さん はじめ皆様、
誠にありがとうございました!

※金王八幡宮さんの様子はLST HP
日本の結婚式」よりムービーを
ご覧いただけます

東京ウエディング 和装

先日の東京での撮影、カメラマンさんが
早速 一部写真をくださいました.

金王八幡宮さんの社殿をバックに

・白無垢にお鬘


京都から 今西かつらさんの鬘を
2サイズお持ちし お顔が小さい方なので、
身長など全体のバランスを考え
やはり、小さい方のサイズになりました.

歴史ある神社さま打掛にお鬘スタイルが
抜群に映えますね.

次回はウエディングドレスのショットを
ご紹介いたします(^.^)

東京ウエディング撮影

25日 東京 金王八幡宮さんと丸の内にて
撮影をいたしました.
・金王八幡宮


・丸の内

撮影で初めてご一緒させて頂いた
メイクさん、カメラマンさん
雨模様でしたが
手際ぎよく 和やかなムードで
撮影がすすみました.

お写真の出来上がりが
とても楽しみです