lisn さん
烏丸にあるlisn(リスン)さん。
春のインセンス[SAKURA]、
MIRAGE(さくらと若葉と潮風をイメージしたお香)は、
やさしく、まろやかな香りでした。
お香は
奥行のある静寂を生み出す様に感じます。
・さくらをイメージしたインセンス[SAKURA]
lisnさんは、お香を身近に楽しめるグッズをご提案されていて、
とてもステキなお店です。
1日の始まりを、心地よい香りで始める事ができたら、いいですね!
LST 西川 徳子
2015月1月の記事 一覧
烏丸にあるlisn(リスン)さん。
春のインセンス[SAKURA]、
MIRAGE(さくらと若葉と潮風をイメージしたお香)は、
やさしく、まろやかな香りでした。
お香は
奥行のある静寂を生み出す様に感じます。
・さくらをイメージしたインセンス[SAKURA]
lisnさんは、お香を身近に楽しめるグッズをご提案されていて、
とてもステキなお店です。
1日の始まりを、心地よい香りで始める事ができたら、いいですね!
LST 西川 徳子
15日、料亭左阿彌さんにて
ブライダルフェアを開催させていただきました。
お越しくださいました、
新郎さま、新婦さま、 ご家族の皆さま、
ご協力くださいました、左阿彌さん、
パートナー会社の 皆様に
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。
各お部屋のコーディネートが好評で
「イメージがわいた,当日が楽しみになった」と
お声をいただきました。
・大広間 聚楽殿
大人数さまテーブル椅子でご用意可能なお部屋です
・清風殿
窓が大きく光が降り注ぐ明るいお部屋
京都の神社仏閣、着物の伝統文化、
磨き抜かれた技術を
結婚式、家具を通じて
LSTならではの世界観を発信してまいります。
LST 西川 徳子
京都祇園にある、何必舘・京都現代美術館に参りました。
中野 弘道さんの日本画が展示されています。
静かな絵からは、訴えかけるものがあり、
大胆かつ繊細なタッチに、
どこか儚さを感じました。
中野さんは、山口県で生まれ,
京都でご活躍なさった方です。
お茶室がある、こちらの美術館は
賑わう祇園で、静かに時が流れる場所です。
LST 西川 徳子
久しぶりに、寄せていただいた「ZEN CAFE」さん。
やっぱり、大好きな場所です!
祇園の路地にそっとあって、落ちつく空間です。
御菓子、器、空間のすべてが素敵で
何度も訪れたくなるカフェなのです。
LST 西川 徳子
21日、暮らしをテーマにした家具店
「LST BOTAN」を
オープンさせて頂きました。
オープンのお祝いにと、
いつもお世話になっている方から
素敵な京菓子を頂きました。
お多福に似ている、お饅頭は福を連想させ、
お箱の木ますは、「ますますご繁栄を」という
縁起のいい意味が
込められているそうです。
素敵な御菓子をありがとうございました!
・「LST BOTAN」
「LST BOTAN」では、木のぬくもりを感じて頂ける、
心地よい家具をご提案いたしております。
LST 西川 徳子