京の素敵(京の素敵なモノ・コト)

2015月8月の記事 一覧

鍵善良房さん 菊寿糖 

「LST OATSURAE PARIS」で、
お客様にお出しさせていただくお菓子のひとつを
鍵善さんの「菊寿糖」にいたしました。 

■「鍵善良房」さん
江戸時代(1716年)から営業されている、京菓子のお店。
大好きなZEN CAFEさんの本店です。

001
005

■「菊寿糖」
すーっと、口どけする,正に菊のかたちの和三盆。
薄茶によく合います(^-^)
DSC_2343

こちらのお菓子を選んだ理由のひとつに、
展示会の9月9日が、ちょうど節句の重陽(ちょうよう)の日にあたること。
旧暦では菊がさく季節であることから、「菊の節句」とも呼ばれています。
古来、中国で菊は、邪気を払い長生きする効果があると信じられ、
その中国の影響をうけた日本では、
平安時代に菊の露を含んだ綿で身をぬぐい、
邪気を払い、長寿を願ったり、菊に関する歌合せや、
菊を鑑賞する宴が催されていたそうです。

また、奇数は縁起の良い「陽数」と考えられ、
陽数が重なる9月9日は大変めでたいとされている日で、
重陽の日にちなんだ儀式を上賀茂神社さんでは執り行われています。

こんな日本の文化も、
さりげなく、海外の方にご紹介できればと思っております。(^-^)

LST 西川 徳子

京都 一保堂さん

立秋を迎え、
少し暑さが和らいでまいりましたね(^-^)

本日は、「一保堂」さんの、暖簾をくぐりました。

・創業1717年(享年2年).
京都寺町にお店を構える、日本茶の老舗。
IMG_20150812_220511

・薄茶「京極の昔」を頂きました。(京都本店限定)

甘い和菓子と渋いお抹茶、美しい緑で、体に良さそう

IMG_20150812_220852
一保堂さんは日本茶の美味しい入れ方や、
気軽に楽しめるお抹茶をご提案されています。
店内の喫茶で、お茶の入れ方を丁寧に
お店の方が説明されておられるのを
お見かけいたしました。

京都には美味しいお茶屋さん、和菓子屋さんがたくさんあります。
昔、京都に都があったこと、良い水に恵まれていた事が、
京の食文化が発展した理由の一つと考えます。

丸の内にある、LST東京サロンの一階にも、
一保堂さんがございますね。
お打合せの際に、一服いかがでしょうか。
ゆったりとした時間を過ごせますよ(^-^)

LST 西川 徳子

料亭左阿彌 会場コーディネート&ご試食相談会

8月9日、
料亭左阿彌さんにて会場コーディネート&ご試食ご相談会を
開催させていただきました。

たくさんのお客様にお越しいただきました事、
スタッフ一同心から感謝申しあげます。

■大広間「聚楽殿」
白を基調にガラスのベースをふんだんに使い、
モダンでクリーンなイメージを創り上げました。

DSC_2209~2

■「清風殿」
こちらは畳と窓からみえる、庭園を生かした「和」のアレンジ

DSC_2192~2

■舞妓・芸妓さんの祝舞 ご試食中、祝舞をご披露いただき、
舞の後は 皆様と一緒にお写真撮影。

_C6A9700

一年に2度開催させていただく、左阿彌さんのブライダルフェア。
風情溢れる雰囲気や、絶品の懐石料理はもちろんのこと、
女将さんのお人柄や、仲居さんたちの明るい笑顔が
本当に素敵で、私たちも大好きな料亭さんです。

このような機会をいただいていること、
心から感謝しています。

 LST 西川 徳子

 

北大路魯山人 展示会

やっといけた、北大路魯山人さんの展示会。
「食器は料理の着物」と言った、
和食の芸術家。

8月16日まで、国立近代美術館で開催中!

DSC_2188DSC_2184~2~3
初めて見る、抱え込む程の大きさの大鉢。
繊細な色使いの器に、
どんな素材の料理を合わせるのだろうと
想像を掻き立てられました。

魯山人の鋭い感性が胸に何度も、つきささりました。
開催中、あともう一度、行きたいです。

LST西川 徳子

お琴と尺八を楽しむ会

8月21日の夜に、
日本の伝統楽器の琴、尺八による
ミニコンサート「琴と尺八を楽しむ会」を開催いたします。

【お琴と尺八を楽しむ会】

古典的な音楽から、皆さまの馴染み深い曲を
若手演奏家が楽しく演奏をします。

開催日時:8月21日(金)18時30分(開場18時)
開催場所:LST BOTAN 2階
(演奏は約30分ほどを予定いたしております)

お琴と尺八02-01

【お琴演奏 野田 友紀さん】

image

暑い夜、和の雅な音楽を聞いて、涼しく過ごしませんか。
お気軽にお越しくださいませ。(^-^)

LST 西川 徳子