京の素敵(京の素敵なモノ・コト)

2015月10月の記事 一覧

京都 時代祭 2015

10月22日、京都三大祭の一つ、「時代祭」が行われました。

平安神宮の創建と平安遷都1100年を奉祝する行事として、
1895年(明治28年)に始まりました。
DSC_3147
御鳳輦にのって桓武天皇と孝明天皇のご神霊に、
いまの京都をご覧いただき、各時代の行列がお供をします。

DSC_3152DSC_3156
行列は明治維新からはじまり、江戸時代、安土桃山〜延暦と
8つの時代をさかのぼり、牛や馬を含む約2000名での行列です。
まさに動く「時代絵巻」です。
たくさんの時代を超え、数えきれない方のおかげで、
今の京都があるんだと実感した1日でした。

LST 西川 徳子

上賀茂神社 式年遷宮

 上賀茂神社さんにて、式年遷宮が行われています。

1036年に後一条天皇が、21年ごとに行うと定め、今回が第42回目です。
「式年遷宮」とは定められた年に社殿を新しくし、神様にお遷りいただく祭儀です。

上賀茂神社さんでは、ほとんどの建物が国宝のため、
主に社殿の修理・修復、建具・金具の補修などの作業がメインです。

 15日(木)、屋根の檜皮(ひわだ)を葺きかえのため、
権殿(ごんでん)に仮住まいされていた
御神霊を修復された本殿へ戻す神事「正遷宮」(しょうせんぐん)が
執り行われました。

■20時より執り行われた「正遷宮」
DSC_3111~2

■約30分間、すべての灯りが消され、儀式が行われました
(お写真:毎日新聞さんより参照させていただきました)

20151016k0000m040111000p_size8
日本では「式年遷宮」により
長い歴史の中、神社が清く保たれてきました。

修復を行うための、技術の継承、
神様を敬い、身近に感じる思いが
これからも永遠に日本人の心に生き続けると思います。

上賀茂神社さんでは、11月29日まで奉祝行事がつづきます。
清らかな空気が満ち溢れる境内の中、
是非、皆様も体験してみてください(^-^)

LST 西川 徳子

 

遊形 サロン・ド・テ

ご近所に住みながら、 初めてさんに寄せていただいた、「遊形サロン・ド・テ」さん。

遊形さんは、京都老舗「俵屋旅館」さんがプロデュースされる、カフェです。
想像通り、素敵な空間でした。

・「遊形サロン・ド・テ」
DSC_3024
・モダンでセンスの良い家具が並んでいます

DSC_3030

・いただいたのは「あたたかい、梅はちみつ」 優しいお味、
体のすみずみまで、しみわたるようです。
カフェの飲み物は、すべて俵屋旅館さんの湧水を使用されています DSC_3026 
DSC_3028

カフェに入った瞬間、懐かしい香りがしました。 俵屋旅館さんの石鹸です。
昔、祖母によくもらった石鹸でした。
肌が少し弱いわたしのために、用意してくれた祖母、
そんなことも思い出しながら、ゆったりとした時間が過ごせました(^-^)。

LST西川 徳子

京都 温習会 初日

ご結婚式でお世話になっている、「高台寺土井」さんにご招待いただき、
「温習会」に寄せていただきました。

温習会では、京舞 井上流家元 井上 八千代さんがご指導なさる、
芸舞妓さんが稽古の成果を披露され、
今年は舞妓22人を含む計85人の方がご出演されます。

◆歌舞練場「温習会」

DSC_2957

舞妓さんたちが団扇太鼓(うちわだいこ)を打ち鳴らす「太鼓踊り」で幕が開きました。

舞妓さんたちの、色とりどりのお着物、優雅な舞、
地方さんの地唄やお三味線が特に印象深く心に残りました。

    高台寺土井さん、ありがとうございました。 (^-^)

  LST 西川 徳子